シャボンティ諸島で初登場した、
超新星、そして「最悪の世代」の1人である、
バジル・ホーキンス。
当初はそこまで登場していませんでしたが、
ワノ国編では、カイドウ傘下として再登場しました。
今回は、そのバジル・ホーキンスについて、
その能力や懸賞金、強さをまとめてみました!
バジル・ホーキンスとは?


ホーキンス海賊団船長で、
超新星と呼ばれるルーキー海賊、そして「最悪の世代」の1人です。
現在は、四皇カイドウの百獣海賊団の傘下となり、
「真打」という立場にいます。
懸賞金額は、シャボンティ諸島登場時、2億4900万ベリーでしたが、
カイドウ傘下となったこともあってか、
現在は、3億2000万ベリーに上がっています。
占いが印象として強くありますが、
実際は悪魔の実の「ワラワラの実」の能力者です。
「ワラワラの実」の能力とは?


全身を藁人形のように変身させることができます。
巨大化することもでき、
また藁を触手のように巻き付けることも可能です。
武器は「藁人形」とだけあって、五寸釘を使用しています。
大型の藁人形も形成できますが、ギャンブル要素を含むため、
うまくコントロールできないこともあるようです。
そしてその強さは、藁人形とのダメージのすり替えにあります。
自分の受けたダメージを、藁人形をとおして、
他者に与えるというものです。
例えば、ホーキンスが斬られるとすると、
そのダメージは藁人形に反映され、
そして対象の人物がホーキンスの代わりに斬られた状態となります。
ワノ国編でも、敵ではなく自分の手下(カイドウの手下?)に、
ダメージを肩代わりさせていたので、
藁人形らしく、対象の人物とするには、
髪の毛を手に入れる等、なんらかの事前の準備が必要なのだと思われます。
バジル・ホーキンスの現在


パンクハザード編~ドレスローザ編では、四皇を崩すべく、
キッド、スクラッチメン・アプーの一味と同盟を結んでいましたが、
空島からの飛び降り自殺を決行するも、
死ねなかったカイドウと遭遇してしまいました。
キッドは傘下となることを拒否したからか、牢に入れられ、
バジル・ホーキンスは、
ワノ国編で百獣海賊団幹部になっていました。
カイドウを「カイドウさん」と呼び、
すっかりカイドウの傘下として動いているようにも見えますが、
ローとの対決では、ルフィ・ゾロが来ただけで、
「厄介なのが3人もいては…おれでもどうにも…」と、
あっさりと身をひいています。
これらのシーンを含め、
バジル・ホーキンスの行動には何やら、
思わせぶりなものが多いですね。
元々、四皇を討つべく動いていましたから、
傘下となったのも半ば強制的でしょう。
そのため、虎視眈々と状況が変わるのを待っているかもしれません。
となると、重要な場面で、
麦わらの一味が有利になるような動きをしてくれる可能性はありますね。
まとめ
バジル・ホーキンスはダメージを身代わりさせることのできる、
ワラワラの実の能力ですが、
いまは、まだ手下に身代わりをさせていますね。
これを、敵に身代わらせることができたら、
ある意味、最強であるといえるでしょう。
ただ、ホーキンス自身は、
3億クラスの懸賞金がかかっているとはいえ、
ローや、ゾロの刀をまともにくらっていますから、
フィジカル面では、さほどなのかもしれません。
特にローには、身代わりとはいえ、
真っ二つにされていますからね…。
カイドウの元、なにか企んでいる様子が垣間見えますので、
今後、なにか大きいアクションを起こしてくれるには、
違いありません!
また部下にミンク族がいるのも気になるところ…。
ヴィジュアル的にはミンク族かどうか確証が得れませんが…。
動向がきになるところですね。