エネルの技名の由来は世界各地の神様の名前から?!【ワンピース考察】

今回のテーマは現在月にいると思われる「エネル」の技名についてです。

エネルの技名は英語とも日本語とも違う名前がついていますが、実はこれらは世界各地の神様の名前からつけられているそうなのです。

今回は、そんなエネルの技名について調べてみました。

目次

エネルとは?

ぷに助
 神(ゴッド)ね~! 
ぱちぇこ
 最強とされていたけどルフィには効かなかったね。 

ワンピース 31巻 第293話

空島を統治する「スカイピア」の元国王です。自然系(ロギア)悪魔の実「ゴロゴロの実」の能力者で、雷や電気を自在に操ることができます

懸賞金はついていませんが、作者曰く5億ベリーほどとのこと。

雷を操るほか、「心網(マントラ)」と呼ばれる見聞色の覇気を使用していました

元々は突如故郷である空島「ビルカ」を滅ぼし、部下を引き連れてスカイピアへやってきたとされています。そこで先代の神「ガン・フォール」を追放し、自身の雷の能力とマントラで恐怖政治を敷いていました。

そこに現れたルフィら麦わらの一味によって撃退されましたが、エネル自身は船「マクシム」に乗り、月へと向かいました。

そこでの様子は扉絵連載で描かれており、月で多くのカラクリ人形を従えたり、月に残された遺跡を発見するなど、今後の物語において大きな伏線となっているのではと考えられています。

エネルの技名は世界各地の神様の名前?

ぷに助
 確かに変わっているなあとは思っていた! 
ぱちぇこ
 神様の名前だったんだね! 

エネルの技名には、英語ともなんともいえない読み方がついています。実はそれらは世界各地の神様の名前が由来となっているそうなのです。それをいくつかご紹介したいと思います。

神様が由来となっている技

こちらでは、神様の名前が由来となっている技をいくつかご紹介します。

神の裁き(エル・トール)

ワンピース 26巻 第241話

 

腕を雷とし、巨大化させそれを撃ちだします。遠方への攻撃も可能で、この技を使い、スカイピアを恐怖で統治していました。アッパーヤードをえぐるほどの威力をもちます。

この、神の裁き(エル・トール)は北欧神話の雷神「トール」がモデルとなっているといわれています。

稲妻を象徴するハンマーのような武器、「ミョルニル」を用いて、神や人間を巨人から守る役割を担っていたようです。

ちなみに、アメコミの「マイティ・ソー」のモデルとなっているそうです。

雷鳥(ヒノ)

ワンピース 30巻 第276話

 

背負った太鼓を打ち鳴らすことで、その太鼓を鳥もしくは竜に変化させて放ちます。鳥か竜かで電圧が異なり、雷鳥は3000万V、雷竜は6000万とされています。

この雷鳥(ヒノ)は、北アメリカのイロコイ族に伝わる巨大雷鳥「ヒノ」がモデルとなっているといわれています。

調べてみると、イロコイ族は実際に存在しているようなのですが、ヒノについては詳細を調べることができませんでした。インターネットでの検索の上ですので、世界の神話や伝説に関係する書籍ならば確認がとれるかもしれませんね。

興味がある方はぜひ、調べてみてください。

万雷(ママラガン)

ワンピース 30巻 第285話

 

箱舟「マクシム」から排出された雷雲を刺激することで、無数の雷を降り注がせます。

この技のモデルだと言われているのが、オーストラリアの雷神「ママラガン」です。こちらについても詳細があまりわからなかったのですが、どうやら「声の代わりに雷を落とす」ようです。

別名が「ナマルゴン」だそうで、どうやらこちらの呼び名のほうがメジャーなようです。ナマルゴンの姿がこちら。頭に2本角があり、「雷男」とも呼ばれています。

その他が由来となっている技

実は、エネルの技には神様由来ではないものもあります。それらについても少しご紹介します。

放電(ヴァーリー)

ワンピース 28巻 第264話

 

手から雷を放出し、相手を感電させます。その強さは調整できるらしく最大2億ボルトまで出力できるようです。普通であれば100万ボルトほどの強さで戦闘不能状態となります。

ちなみに作中でも多く使われているこの技は、雷の「バリバリ」という音からきているそうです。

 雷神(アマル)

ワンピース 32巻 第298話

 

全身にため込んだ雷のエネルギーをまとうことで、自らを巨大な雷神のような姿に変化させます。触れるだけで2億ボルトものパワーで相手にダメージを負わせることができます。

この「アマル」という言葉は、日本語の「天降る(あもる)」が由来となっているそうです。天降るとは、「天から下界へ降りる」「行幸する」という意味のほか、「落雷」を意味します。雷を神とする考えからくるもので、「落雷=神が天から下界へ降りる」と解釈したものだと思われます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ご紹介しきれなかった技もまだまだありますが、ぜひご興味を持たれた方はそのほかのエネルの技についても調べてみてください。

それにしても本当に作者は史実や伝説に精通していますね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる