「ワンピース」麦わらの一味には、ドレスローザで出来た盃を交わした子分がいます。
その子分達、麦わら大船団が歴史に名を残す一大事件をこの先に起こすのです。
一体その事件とは何でしょうか。
この事件がルフィ達の今後の旅に大きな影響を与えるのかもしれません。
麦わらの一味の子分について
ドレスローザで麦わらの一味に7つの海賊団が子分となりました。
どの海賊団も曲者と言われていますが、どんな海賊なのか見ていきましょう。
バルトクラブ
バルトロメオが率いる海賊団で、超が付くほどの麦わらの一味のファンです。
船の名前は「ゴーイングルフィセンパイ号」で、船内には麦わらの一味の全手配書が額に飾られています。
実力は確かでルーキーながら懸賞金2億ベリーで、バリバリの実の能力者です。
あの四皇と匹敵するとされるエリザベローのキングパンチすらもバリアは通しません。
悪魔の実の中でもかなりの力を有していることは間違いありませんね。
トンタッタ海賊団
ドレスローザに住む小さな妖精達で、船長はレオです。
ヌイヌイの実の能力で、敵を動かないように縫い付けることが出来ます。
スピードはもちろん、小さいながらパワーもあり敵はついていけません。
仲間達のカブやビアンも小人族であり、総勢200名からなる最強最小の海賊団です。
美しき海賊団
キャベンディッシュが船長である海賊団で、海賊団の名前通りとてつもないナルシストです。
イケメンで女性ファンも多いのですが、メンタルはそこまで強くありません。
意識を失うと裏のキャベンディッシュが現れてかなりの速さで敵を襲いますが、敵味方関係なく斬りつけます。
懸賞金は3億3000万ベリーであまり人の下に付くタイプではありませんが、ルフィにはそれだけの魅力を感じたのでしょう。
首はねスレイマンも仲間となり、より強力な海賊団となりました。
八宝水軍
八宝水軍第13代棟梁サイが率いる軍団です。
懸賞金5億4200万ベリーのチンジャオが元棟梁であった武闘派集団です。
総勢1000名を超える人数で、覇気を使いこなす技でドフラミンゴの幹部をも倒しました。
これから更なる伸びしろを感じる一味ですね。
イデオ海賊団
手長族イデオと足長族ブルーギリーがタッグを組んだ海賊団です。
二人ともメラメラの実を巡ってコロシアムに参戦していました。
かなり異色の海賊団ですが、麦わらの一味の傘下という纏まりの中で出来たのでしょう。
アブドーラ&ジェットもいるので、何をしでかすかわからないところが不気味です。
新巨兵海賊団
ハイルディンが率いる巨人族の海賊団です。
元は七武海バギーの仲間でしたが、ルフィと共に敵を倒す中で麦わらの一味の子分となります。
巨人族というだけでかなりの戦力となることは間違いありませんね。
ヨンタマリア海賊団
オオロンブスが提督の海賊団で、冒険家です。
どれだけの強さを秘めているかは今のところ謎も多いです。
これから麦わらの一味の子分としての活躍が楽しみな海賊団ですね。


歴史に名を残す一大事件
麦わらの一味の子分が個性派揃いであることはわかりましたが、どんな事件を起こすのでしょうか。
歴史に名を残すほどの一大事件なので、かなりのことを成し遂げたのでしょう。

今ルフィ達はワノ国で、四皇のカイドウとビッグマムと戦おうとしています。
そこに麦わらの一味の子分の姿はありません。
もしかすると、他の四皇と子分達がぶつかり合っているのかもしれません。
そこで一つ気になることがあります。
それはバルトロメオがシャンクスの縄張りで旗を燃やしていたことです。

つまり歴史に名を残す一大事件とは、四皇シャンクスと麦わらの一味の子分との抗争かもしれません。
それが今ルフィとの戦いの真裏で行われてるのでしょう。
その戦いによってシャンクスを倒した可能性がありますね。
だからこそ一大事件なのかもしれません。
あのシャンクスを倒したとなると大金星と言えますね。
それだけの力をつけた子分とルフィなら海賊王へグンと近づいていくでしょう。


まとめ
以上、麦わらの一味の子分が引き起こす一大事件について考察しました。
曲者揃いであり、かつ実力がある者ばかりなのでもしかするともしかするかもしれません。
ルフィとシャンクスの戦いは見られませんが、かなり面白い戦いとなりそうです。