以前より麦わらの一味の強さについてまとめてきましたが、今回はウソップについてです。
「ただの村の青年」だったウソップですが、いつの間にかたくましく、強くなっていましたね。
今回はその懸賞金額や覇気についても調べて、まとめてみました。
ウソップとは?


麦わらの一味の戦闘員兼、狙撃手です。
シャンクス率いる赤髪海賊団の狙撃手ヤソップの息子です。
病気の母親のために「海賊がきた(父親が返ってきた)」と嘘をつきはじめたことから、虚言壁がついてしまいました。
懸賞金は、2億ベリー。
麦わらの一味のなかで、狙撃の腕をのぞけば「一番普通」ともいえるウソップ。敵に臆したり、卑怯な面を見せたりと人間らしい面が目立ちますが、いつの間にか実力を備え、懸賞金も2億ベリーと悪魔の実の能力をもたない者においては、かなりの懸賞額がつけられています。
お調子者で楽観的なイメージが強いですが、スリラーパーク編ではペローナの相手をネガティブにさせてしまう攻撃「ネガティブ・ホロウ」を返り討ちにすることで、実は極度のネガティブ思考であることを証明していました。
ウォーターセブン編では故郷のカヤから贈られた、初代海賊船「ゴーイングメリー号」への愛着の深さから一味と決裂してしまうも、ニコ・ロビン救出に仮面をかぶって「そげキング」として協力します。
そしてそののち、ゴーイングメリー号の言葉を受け入れ、一味へ謝罪をして復帰します。
2年間の修業では「グリンストン」に飛ばされ、激太りしましたが、一味と合流するころには体を鍛え上げ、ヘラクレスンが使用する武器「ポップグリーン」を習得し、たくましい姿となっていました。
強さは?覇気は?


ルフィとともに海にでた頃は、狙撃の腕以外は頼りない青年というイメージでしたが、今や強力な戦闘員として成長しています。
初期のウソップの戦い方としては、パチンコに使う弾になんらかの薬品・化学物質・香辛料などを詰め込むことが多く、敵に命中するとそれらが大きな効果を発揮します。
最初は腐った卵やタバスコなど、身近な材料が主でしたが、新世界編ではポップグリーンという急速成長する植物の種を素材とすることで、さらに効果的な攻撃ができるようになりました。
また、エニエス・ロビー編からは空島の技術である「貝(ダイヤル)」を使用した巨大パチンコ「カブト」、そののちにカブトの強化型「黒カブト」も使用しています。
覇気については、まだ明示はされていませんが、明らかに会得しているような描写も。
それが、ドレスローザ編での対シュガー戦です。
かなりの長距離で、かつ壁の向こうの敵の気配を感じ、超人的ともいえる狙撃を成功しているため、高レベルな「見聞色」を会得したのではといわれています。
覇王色の覇気覚醒の可能性も?


ネットでウソップのことを調べていると、意外と目にするのが「ウソップが覇王色を…」というワードです。
初期のウソップからは到底考えられませんが、その根拠は以下の2点だそう。
1.ウソップの嘘が次々と実現しているから
以前、記事でもまとめましたが、ONEPIECEにおいてウソップの嘘が徐々に実現している、というのはファンの間でも有名な話です。
ドレスローザ編ではトンタッタ族に「覇気・覇王色」を会得しているという嘘をついています。そのうちの覇気(見聞色)は会得しましたから、覇王色も…という説だそうです。
2.シュガーを倒せたのは、ウソップが覇気を使ったから
こちらもドレスローザ編対シュガー戦から。シュガーはウソップの激辛顔に驚いて気絶していますが、シュガーは仮にもドンキホーテ海賊団の海賊、それぐらいで気絶などするのか?実はウソップが覇王色の覇気を…?という説だそうです。
う、う~ん…いずれも難しいところですが、ウソップが覇王色使いだとすると、みんな予想だにしていないでしょうから、面白いかもしれませんね。
まとめ
最初は、狙撃の腕以外は「ただの村の青年」だったウソップ。
すぐに逃げ腰になり、臆病でと、主人公の仲間にしてはかなり弱い印象のキャラクターでしたが、そこがまた読者の共感を呼び、親しみが持てた愛すべきキャラクターだと思います。
見聞色やポップグリーンについてなど、まだまだ隠された能力がたくさんありそうなので、これからの戦闘シーンも楽しみですね!
父親であるヤソップとの狙撃対決…なんていうのも面白そうなので、ぜひ二人の再開も描いて欲しいです。
▼麦わらの一味の記事一覧は以下より▼
https://mangaikki.xbiz.jp/nami-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/burukku-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/furanki-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/choppa-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/nikorobin-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/sanji-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/zoro-tsuyosa/ https://mangaikki.xbiz.jp/rufi-tsuyosa/