カイドウの息子(娘)のヤマトですが、現時点では能力や強さなどが明らかになっていません。
そこで今回はヤマトの悪魔の実の能力について考察していきたいと思います。

ヤマトの悪魔の実はゾオン系の幻獣種?
ヤマトの父であるカイドウが率いている百獣海賊団はゾオン系能力者の集団です。
そして、そのカイドウの悪魔の実がウオウオの実モデル「青龍」であることは判明しています。
青龍は中国の神話に登場する四神の1体で、四神とは中国の神話で天の四方を司る霊獣です。
「東の青龍」「南の朱雀」「西の白虎」「北の玄武」となっており、知っている方も多いかと思います。

ヤマトが悪魔の実の能力者であることが分かったのは、ワンピース1017話のササキ率いる装甲部隊との戦闘中。
追い詰められたヤマトの口元に牙が生えて、「グルルル」と唸り声を上げているシーンがありました。

これらをヒントに、ヤマトの悪魔の実について考えていきたいと思います。
ヤマトの悪魔の実の能力は?
ヤマトの悪魔の実について考えられることは、ゾオン系の能力者であること、中でも幻獣種である可能性が非常に高いことです。
ヤマトの能力について可能性がある能力を4選紹介させていただきます。
【悪魔の実能力予想4選】
- ネコネコの実モデル:白虎
- リュウリュウの実モデル:ティラノサウル
- ウマウマの実モデル:麒麟
- イヌイヌの実モデル:フェンリル
ネコネコの実モデル:白虎
先に書いた通り、カイドウ同様、ヤマトの悪魔の実も四神がモデルになっている可能性があります。
青龍以外の四神は【朱雀】【白虎】【玄武】ですが、ササキとの戦闘時に見られた牙や唸り声からすると、この3体の中だと白虎でしょう。
創作では四神はセットと言っても過言ではなく、1体出てきたら残りも全部出てくるのが定番です。
ヤマトが白虎かどうかはまだわかりませんが、ヤマトではないにしても、残りの3体をモデルとする能力者が今後登場するのは間違いないでしょう。
リュウリュウの実モデル:ティラノサウルス
百獣海賊団の幹部には恐竜の能力者が多く存在します。
- キング:プテラノドン
- クイーン:プラキオサウルス
- ページワン:スピノサウルス
- うるティ:パキケファロサウルス
- ササキ:トリケラトプス
- ドレーク:アロサウルス
これだけ恐竜の能力が登場しているのに、最強の恐竜として有名なティラノサウルスがいないのは何故でしょうか。
ヤマトの能力でなくてもワノ国編で今後登場する可能性は高いのではないでしょうか?

ウマウマの実モデル:麒麟
ワンピース1019話にてヤマトの人獣型の姿が描かれました。

雰囲気的に【白虎】【ティラノサウルス】とはイメージが違うように思えます。
上記で中国四神の話をしておりますが、東西南北とは別で中央に【麒麟】を置いて五神と呼ばれることもあります。
角が生えていることから麒麟の可能性もあるのではないでしょうか。

イヌイヌの実モデル:フェンリル
ワンピース1019話の中でヤマトの人獣型の特徴は以下となります。
【ヤマト人獣型の特徴】
・2本の角
・犬猫のような鼻
・細長い耳
・後ろになびく長髪

上記の特徴から麒麟以外で考えられるのはフェンリルではないでしょうか。

フェンリルは北欧神話に登場する狼のような姿をした生物となります。
炎を吐くで神々によって鉄の鎖で縛られたがそれを容易に引きちぎったと言われています。

上記のようにヤマトも手錠をしています。
※手錠はルフィによって破壊されましたが(笑)
そのため、フェンリルも能力者の候補に入るかと思います。
和の国編は桃太郎!?

和の国編は日本の昔話の桃太郎に沿っているのではないでしょうか。
ここで和の国編の登場人物を桃太郎にあてはめたいと思います。
桃太郎:モモの助
犬:ヤマト(モデル:フェンリル)
猿:ルフィ
雉:マルコ
鬼:カイドウ


まとめ
ヤマトの悪魔の実は近いうちに回収されるかと思いますが、筆者的には桃太郎の話に沿って
カイドウを倒してくれたら面白いかなと思います。
そのため、ヤマトの悪魔の実はイヌイヌの実モデル:フェンリルと予想します。