四皇ビッグマムはワノ国に上陸しようとした時、そこに立ちはだかるのは四皇カイドウの幹部キングでした。
キングのひと蹴りでビッグマム海賊団はワノ国に侵入出来ず、海の中に落ちてしまいました。
その結果、ビッグマムは記憶喪失となってしまったのです。
四皇の記憶喪失は驚きでしたが、ビッグマムが記憶を失うことによって周りにあらゆる影響が及ぼされています。
一体、記憶喪失によって起きた幸運と記憶を取り戻す時期とはいつでしょうか。
記憶喪失によって起きた幸運
ビッグマムが記憶喪失になったことで周りに起きた幸運は何でしょうか。
大看板クイーンを倒す
兎丼の大物といえばカイドウ率いる百獣海賊団のクイーンがいました。
ルフィが立ち向かうも簡単に跳ね返すほどの強さで、懸賞金13億超えの怪物です。
ビッグマムが来てくれたことで、たったの2撃でクイーンを倒してくれました。
もしもルフィが戦うとなっていたら、勝っていたにしてもかなりのダメージは免れなかったと思われます。
ルフィ達が逃げられやすくなるという面においても非常に助かりますね。
キッドとキラーを救出
キッドとキラー(人斬り鎌ぞう)は連行されて、処刑のために巨大水槽の水の中に放り込まれていました。
ルフィが倒れたら助けるというメチャクチャな条件の中どうすることもできませんでした。
そんな時にビッグマムが現れて、クイーンを投げ飛ばしたことでキッド達を入れた水槽が割れました。
まさに幸運であり、水没する前にキッドとキラーは一命を取り留めるのでした。
おそらくカイドウを倒すためにはルフィの力だけではなくキッドの力も要すると思うので、非常に重要な幸運でした。
開かずの檻を破壊
開かずの檻がビッグマムの大暴れによって壊れていました。
檻の中には赤鞘九人男の河松が囚われており、おそらくこの混乱の中逃げ出したと思います。
百獣海賊団も開かずの檻が壊れていることは気がかりですが、ビッグマムのせいでそれどころではありませんね。
このまま河松が錦えもん達と合流し、カイドウを倒す作戦が進むと考えるとビッグマム様様です。
ルフィの覇気の修行相手
ルフィがヒョウじいから覇気"流桜"を学んでいる中、一番の修行相手に相応しいのがビッグマムですね。
首輪をルフィが自力で外した時、恐らく今までとは違う覇気が現れたと思われます。
感覚を忘れないためにルフィはビッグマムを相手に新たな覇気を使うことになります。
敵を倒してくれ、さらにルフィを強くしてくれるビッグマムはもはや味方でしかありません。
このまま麦わらの一味に入ったり…それはなさそうですが。



記憶を取り戻す時期とは?
記憶を失ったビッグマムがいつ記憶を取り戻すのでしょうか。
ここでは二つの状況に直面した時に記憶が取り戻されるのではないかと考察します。
ビッグマム海賊団に出くわす
何と言っても家族に会えば、自分が何者でなぜワノ国に来たのか思い出せるはずです。
今までの思い出やビッグマムと家族しか知らない情報を話していく中で、徐々に思い出していくでしょう。
ルフィと対峙している時に記憶を取り戻されると厄介ですので、今ビッグマム海賊団が現れないことを祈るばかりです。
旧友であるカイドウと出くわす
もう一つは、旧友であり四皇カイドウがビッグマムの元に現れる時です。
腑抜けたビッグマムにカイドウは逆鱗し、一撃を喰らわせるイメージは十分に考えられますね。
その衝撃でビッグマムがやられることはないですが、記憶を取り戻すきっかけにはなり得そうです。
そんな場面にルフィがいると考えると、ルフィは四皇二人を相手にしなければならないので、激戦必至ですね。
まとめ
以上、ビッグマムが記憶喪失で起きた幸運と記憶を取り戻す時期について考察しました。
思わぬ強敵が現れたことで展開が大きく変わりそうですね。
四皇カイドウを倒すためにもこの好機をものにしたいですね!