今回は、麦わらの一味「ロロノア・ゾロ」の閉じられている片目について、調べてみました。
2年間の修業期間を、「ジュラキュール・ミホーク」そして「ペローナ」と過ごしていたゾロですが、一味が再会を果たした際、その片目には刀傷のような大きな傷を負っており、その目は閉じられていました。
今回はそんなゾロが片目を閉じている理由や、再び開眼する可能性はあるのか、調べてまとめてみました!
ゾロとは?


麦わらの一味で、麦わらの一味になるまでは「海賊狩りのゾロ」として名をはせた剣士です。
その戦闘スタイルは独特で、両手に加え口も使用する「三刀流」です。
元より二刀流でしたが、幼馴染のくいなが亡くなった際、その刀を譲り受けたことがきっかけで三刀流となりました。
懸賞金は3億2000万ベリー。
ルフィとは、東の海(イーストブルー)編で出会い、仲間となります。
最初のきっかけは、少女リカを襲ったオオカミを斬ったこと。そのオオカミはモーガン大佐の息子のヘルメッポが飼っていたためゾロは捕えられてしまいます。その際、ゾロはヘルメッポと「磔された状態で飲まず食わず1か月耐え抜いたら解放する」との約束をしており、それを実行しているなか、ルフィと出会います。
そののち、約束が守られず処刑されそうになっているところを、コビーとルフィに助けられ、共闘したことで仲間となります。
仲間となり、サンジの働く海上レストラン「バラティエ」に立ち寄ったところ、「首領(ドン)・クリーク」を追ってきた世界最強の剣士「ジュラキュール・ミホーク」に挑むこととなりますが、完敗してしまいます。
その際に「背中の傷は剣士の恥」と正面を向き直したことで、ミホークから認められ、再戦を約束されました。
後の新世界編では、そのミホークに修業を乞い2年の修業で「覇気」やガレオン船などを一刀両断するほどの力をえました。また、その修業中に負傷したのか、片目は傷により閉じられていました。
片目を閉じての再登場に、読者の多くがかなりの衝撃を受けましたが、作中では特にその様子について触れられていません。元々の麦わらの一味の性質もありますが、2年間の修業期間で、フランキーをはじめ、それぞれが様変わりしていたため、特にお互い気にすることもなかったのでしょうか。
今見返すと、フランキーも大きな傷跡だらけですしね。
そのせいからか、読者も片目のことは気はなりつつ、ワノ国編に突入したことにより、ゾロに関してはその「刀」がどうなるかといったことに関心が移っているように感じます。
片目を失明した理由は?


ゾロはミホークとの2年の修業のあと、片目が刀傷のような大きな傷により、閉じられていました。しかもその理由については作中でまだ明らかにされていません。理由として考えられるのは以下の2つではないでしょうか。
- ミホークに修業中につけられた
- 自分で目を閉じた
普通に考えれば、ミホークにつけられたような気がしますが、それも単純すぎるような…?
藤虎のように全盲がゆえ「心眼」を修得したり、ワノ国の剣豪リョーマが包帯で片目を隠して修業をしたように、「強さを求めてあえて片目を閉じた」という可能性も確かにありますね。
しかし、藤虎の傷と比べてみるとわかるように、ゾロの傷はあまりにもきれいで、かつ浅いように見えます。幼少期に自分で短刀で刺したルフィでさえ、その傷は不格好です。
ゾロが自分の足を斬り落とそうとしたときもかなり思い切っていますから、自身で斬ったとなるともっと深く大きい傷となってそうな…。
修業期間中にミホークと滞在したシッケアール王国にはペローナもおり、手当などを行なった可能性は高いですが、そこまで医学に長けているようにも見えず…。包帯も「とりあえず全部巻いた」という感じのため、高度な医療ができるとは思えません。
そのため、あの傷は「ゾロ以外の人物(恐らくミホーク)がつけた」可能性のほうが高いといえるでしょう。
開眼する可能性は?


それでは、ゾロの片目は完全に失明してしまったのでしょうか。その片目について考えられるパターンをいくつ挙げてみました。
- 完全に失明している
- 開眼すると鷹の眼になっている
- 目を開けるのを忘れている
完全に失明をしている場合には、その対価ともいえる「新しい力」を手にいれるのではないでしょうか。それはドレスローザ編の対モネ戦で予感させた、「覇王色」の会得である可能性もあります。
また、ミホークの目が生まれつきかどうかで変わりますが、開眼した際に鷹の目になっているというのも相当なインパクトではないでしょうか。
鷹の目に関しては、ネット上で「象主」や「イム様」も同じ目しているのではと言われており、もしこの目が後天的なものであるとすれば、ゾロの片目が鷹の目となっている可能性も十分にありえますね。
そして、目にまつわる謎をもつ人物がもう1人。それが、「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」です。
ドフラミンゴは、幼少期よりサングラスをかけていること、素顔が描写された、その目のアップでは片目しか描かれていないこと、またドフラミンゴの海賊旗には片目に斜線が入っていることから、もう片方の目になんらかの「謎」が隠されている可能性があります。そのため、読者の中には、ドフラミンゴも片目が鷹の目なのでは?と考える人もいるようです。
話がそれてしまいましたが、最後の「目を開けるのを忘れている」というパターンについても、絶対にありえない…というわけでもないかなあと。ワンピースでは結構「スカし」でとる笑いも多いように思います。
実はあの傷はかなり浅いもので、その傷がふさがるのを待って、目を閉じていたら傷がふさがってからも開けるのを忘れていた…なんてのも、鈍感なゾロならありえそうな気もします。
「そうか だから 見にくかったのか」なんて。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ワノ国編にはいって「鬼徹」が登場したこともあり、ゾロの話題は刀へと移ってしまったようにも感じますが、やはり閉じた片目については気になるところですよね。
個人的にはどうしてもその傷が浅い様に感じるため、開眼する可能性はかなり高いと考えています。
実際のところはどうなのか、今後の展開が楽しみですね。