今回は、ビッグ・マム海賊団の「ゼウス」「プロメテウス」がテーマです。
ゼウスは現在、「ナミのしもべ」として麦わらの一味に同行していますが、実際にゼウスとは一体どのような存在なのでしょうか。
ともにビッグ・マムから命を与えられたプロメテウスとともに、その詳細を調べてみました!
ビッグ・マムとは?ソルソルの実の能力とは?


ビッグ・マム(シャーロット・リンリン)とは?
ビッグ・マムとは、海賊シャーロット・リンリンの異名です。
そのシャーロット・リンリンとは、ビッグ・マム海賊団のボスにして女性で唯一の、4皇です。
ジンベエのタイヨウの海賊団もその傘下でした。
モットーは「来る者は拒まず、去る者は殺す」。
甘いものが大好きで、みかじめをお菓子で治めさせています。子どものころや現在は太っていますが、20代のころは、顔立ちが整った美人だったようです。
SBSで作者が読者のリクエストで描いてくれていますね、いや、それにしても違いすぎる。
夫43人、息子46人、娘39人の129人家族という大所帯で、60歳ごろまで約42年間、子供を産み続けていたというからすごいです。
ソルソルの実の能力とは?
ビッグ・マムは超人系(パラミシア)悪魔の実「ソルソルの実」の能力者でもあります。
「ソルソルの実」とは魂(ソウル)を自由自在に操ることのでる悪魔の実。
人間から寿命を奪い、それを無機物や植物・動物に分け与えて、「ホーミーズ」を生み出すことができます。
ただし、ゲッコー・モリアのように死体を対象とはできず、また他人の肉体へも魂を入れ込むことはできません。
もとは、幼少期のビッグ・マムを世話していた、マザー・カルメルが能力者ですが、失踪後、ビッグ・マムが能力者となりました。(ビッグ・マムがマザー・カルメルごととりこんだと考えられている)
相手が自身に対して感じた「恐怖心」がトリガーとなるため、強靭な精神力で臆さないものからは寿命が奪えないという弱点を持ちます。
ビッグ・マムやソルソルの実の大きな謎と言えば以下が挙げられるのではないでしょうか。
- カイドウとの過去
- ロックスの一員だったのか
- マザー・カルメルは本当にビッグ・マムが食べたのか
- ワノ国で気絶したのになぜホーミーズはそのままなのか
個人的にはこのなかでも、ビッグ・マムが一度気絶したにも関わらず、その能力が継続していることがかなり気になります。
本来であれば、スリラーバーク編やドレスローザ編でもあったように、その能力者が命を落としたり、気絶をするとその能力によって制御されていた者や魂は解放されるのがセオリーのはずです。
その理由として、ビッグ・マムの体内でマザー・カルメルが生きていることは考えにくいですが、ビッグ・マムは悪魔の実を食さず、その能力者を取り込んだことで能力を得ていますから、このプロセスが、なにか関係しているのかもしれません。
ゼウスとは?プロメテウスとは?


ゼウスとプロメテウスもまた、ビッグ・マムのソルソルの実によって命を与えられた「ホーミーズ」です。
ゼウスとは?
ビッグ・マムのソルソルの実によって命を与えられた「雷雲」です。
主だった特徴は以下の通りです。
- 雷を落とすことができる
- 巨大化することができる
- ビッグ・マムのみ乗せて飛ぶことができる
- 雷雲が好物
ビッグ・マムを恐れてはいるものの、食欲がその忠誠心に勝ってしまうようで、ナミのつくりだす雷雲につられ、ナミの手助けをしてしまいます。
そして現在は、ナミのしもべとして、麦わらの一味に同行しています。
プロメテウスとは?
ビッグ・マムのソルソルの実によって命を与えられた「太陽」です。
主だった特徴は以下の通りです。
- 火を操ることができる
- 巨大化することができる
- ビッグ・マムのみ乗せて飛ぶことができる
- 武装色をまとった攻撃がきかない(おそらくゼウスも)
- 水に弱い
ゼウスに関しては、太陽というより「火の玉」といった表現がぴったりでしょう。実際に太陽の一部であるかどうかはわかりませんが、物理的に太陽に魂を与えることは難しいでしょう。
また、プロメテウスに関して謎めいているのは、プロメテウスをつくりだしたのが、ビッグ・マムではなく「マザー・カルメル」なのではないかということです。
マザー・カルメルはかつて、ビッグ・マムが起こしてしまったエルバフの村での大火災に対し、ソルソルの実で命を与え、プロメテウスのような太陽を生み出しています。
その姿はあまりにプロメテウスに酷似しており、おそらくはこの太陽がプロメテウスではないかとも考えられます。
そのマザー・カルメルは、他の子供たちとともにビッグ・マムに食べられてしまったと推測されており、それによってソルソルの実の能力もビッグ・マムに引き継がれたものとされています。だとすれば、マザー・カルメルに仕えていたプロメテウスがビッグ・マムに仕えていてもおかしくないでしょう。
しかし、プロメテウスはゼウスと同じく「ビッグ・マムの魂を与えられている」とされていますので、実際のところについては不明です。
ビッグ・マムの魂を与えられたホーミーズ


ビッグ・マムは他者から奪った寿命を様々なものに与え、ホーミーズを作り出してきました。
そんななかでも特別なホーミーズが前述の「ゼウス」「プロメテウス」そして、ビッグ・マムのかぶっている二角帽「ナポレオン」です。
普段かぶっている二角帽のナポレオンは、剣と一体化するなど、なかなか応用のきく存在だと考えられます。また、万国で寿命の回収をしていた、この黒い霊のような存在もビッグ・マムの魂からできたものだとされています。
現在、ビッグ・マムの魂を与えられているのはこれらのホーミーズのみとされていますが、実際には見分けがつくわけではないのでわかりません。
ビッグ・マムはかなり狡猾な面もありますから、もしかすると自身がピンチとなったときのため、自分の魂を分割し、様々なものに与えておき、"非常食(非常寿命)"としている可能性もあります。
そのため、今後ビッグ・マムが著しくダメージを負った際、ゼウス・プロメテウス・ナポレオンなどを再度自身に取り込み、復活する…なんていう展開もあるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
麦わらの一味に新しく同行したゼウス。
そんなゼウスやプロメテウスの謎も気になるところですが、ワノ国編で記憶を失くしたビッグ・マムが今後どうでるかも見逃せない展開となっていますね。
謎の多い、ビッグ・マムについて、明かされる事実はあるのでしょうか。