以前よりキャラクターの強さについてまとめてきましたが、今回はルフィら「麦わらの一味」の新たな仲間について予想してみました!
仲間は10人で終わるのでしょうか、それとも新たな仲間が…?
噂されているカタクリの仲間入りや、新メンバーについても調べてみました。
麦わらの一味は最大10人?
麦わらの一味とは、主人公「モンキー・D・ルフィ」が結成した海賊団です。
海賊として全員が賞金首となっており、世界政府に強く警戒されているものの、殺人や略奪などといった民間人に危害を加えるような行為はしておらず、むしろ、いく先々で悪政を敷く者を討ち取る形で民間人を救うことが多いです。
メンバーは以下のとおりです。
- モンキー・D・ルフィ(船長)
- ロロノア・ゾロ(剣士)
- ナミ(航海士)
- ウソップ(狙撃手)
- ヴィンスモーク・サンジ(コック)
- トニートニー・チョッパー(船医)
- ニコ・ロビン(考古学者)
- フランキー(船大工)
- ブルック(音楽家)
- ジンベエ(操舵手)
また、王国を守るため船を降りたアラバスタ王国王女「ビビ」そしてその御供の「カルー」も一味とされています。
総勢10名となったことで、麦わらの一味のメンバーが揃い、このままのメンバーでクライマックスへと向かうのか、さらにメンバーが追加されるのか、ファンの間では予想が飛び交っています。
そもそもなぜ麦わらの一味は「10名」となるのではないかと言われているのでしょうか。それは、ルフィの初期の発言にあります。
ルフィのこの当時の発言は軒並み実現しており、コックであるサンジ、音楽家のブルックも仲間となっていますから、この「10人」というのは伏線であるのかもしれません。
しかし、ビビ・カルーを含めると実質「12名」となっており、ルフィの発言も「10人"は"」と含みを持たせていますからまだ増える可能性も残っています。
しかし、個人的には、これ以上のメンバーが増えるという可能性は低いのではないか考えています。
それは、「マーシャル・D・ティーチ」率いる黒ひげ海賊団の主力メンバーも10人であることです。
今後のストーリー展開として、「麦わらの一味VS黒ひげ海賊団」となるのは間違いないでしょうから、その際に同じ人数でそれぞれ1VS1で戦うことになるのではないでしょうか。
カタクリも仲間に?


次の仲間として候補に挙がっているのが、ビッグ・マム海賊団「シャーロット・カタクリ」です。
- ルフィとの戦いで絆のようなものが生まれた
- ワノ国のビッグ・マムに同行していない
- 麦わらの一味の船を壊さなかった
これらのことから、麦わらの一味となるのではないかと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。
確かにルフィとの一騎打ちではフェアプレーで戦っており、お互いへのリスペクトすら感じました。
また、ワノ国編に現れたビッグ・マム海賊団の中にカタクリそして妹のブリュレの姿はありませんでした。そのため、カタクリは「ビッグ・マム海賊団」と決別したとも考えられています。
さらには、ホールケーキアイランド編において、カタクリは麦わらの一味のサウザンドサニー号で一味を待ち伏せますが、船を壊すという行動にはでませんでした。
その際に待ち伏せの理由をきかれ「念のためだ…」と意味深に答えたことに、「自身が乗ることになるからでは?」と、一味入りを深読みするファンもいたようです。
しかし、サウザンドサニー号を破壊しなかったことについては、麦わらの一味を待ち伏せるために壊さなかったというのが妥当といえるでしょう。(壊してしまうとどこに向かうかが不明となってしまうため)
個人的には、カタクリの一味入りは「可能性として低い」と考えます。ありえるとすれば、
- カタクリとブリュレによる扉絵連載
- 麦わら一味と再会
- 共闘
というルートではないでしょうか。
その他の候補は?


麦わらの一味に仲間入りするといわれているキャラクターは、実はカタクリ意外にも複数います。ほとんどの新キャラが登場するたびに「仲間になるのでは…?」と言われていますが、今回はその中でも信憑性の高いキャラクターを2人ご紹介します。
1.バーソロミュー・くま
元王下七武海であり、革命軍、そして現在は海軍の改造人間「パシフィスタ」となっている、バーソロミュー・くま。しかも世界会議編ではソルベ王国の元国王であったことも明らかとなっています。
その悪魔の実の能力「ニキュニキュの実」が2929という数字に置き換えられ、この数字が麦わらの一味に欠けている数字だから…という理由で、仲間入りが予測されています。
麦わらの一味の能力者の能力は以下の通りです。
- ルフィ…5656(ゴムゴム)
- チョッパー…110110(ヒトヒト)
- ロビン…8787(ハナハナ)
- ブルック…4343(ヨミヨミ)
確かにこうみると「2」「9」が欠けていますね。SBSでも同じ予測を立てた読者が作者に問いかけていますが…。
これはかなり、匂わせていますね…。
2.錦えもん
バーソロミュー・くまと同じく「2」「9」で表せる「フクフクの実」の能力者である錦えもん。錦えもんもその能力から次の仲間候補として名前が挙がっています。
個人的には、この「2」「9」に関連する能力者が仲間になるというのは可能性が高いと思います。SBSのリアクションも怪しいですし、過去にフランキーが仲間になったときも、「誰が仲間になるかわからないように」と、ガレーラカンパニーのルッチやカクらが登場しました。
つまり、「くま」「錦えもん」どちらかがフェイク、もしくは2人ともがフェイクとして登場している可能性が高いです。
過去のインタビューを見ていても、作者は臨機応変にストーリーやキャラクター設定をかえているようですから、SBSでの質問を受けて、仲間となるキャラクターを変更(もしくは追加)した可能性もありますね。
バーソロミュー・くまはこれまでに明らかになっただけでも、すでに設定を多く持ちすぎていますし、自我を失っていますから仲間入りは難しいでしょう。そうなると、ワノ国で目的を果たしたのちの錦えもんが可能性と高いと考えられます。
しかし、お鶴という妻の存在がありますから、これもまた、わかりませんね。
まとめ
ついに仲間が10人となった麦わらの一味。
今後、仲間は増えるのでしょうか。一味とならずとも、大船団のように傘下にはいったり、共闘したりというのはこれからも増えていくでしょう。
だいぶクライマックスに近づいてはきていますが、まだまだこの物語を楽しんでいたいですね。